Reviews:
4.6 -
"1" by
Amazon カスタマー, に書かれています
プレゼント用に購入しましたが、とても喜ばれました。フリーサイズでしたが、首周りが開きすぎず子供にも肩が落ちる事なく使用しているとの事です。
5 -
"2" by
ばも, に書かれています
今まで使った中で一番良いです。計量が必要なタイプで面倒だったり、シートタイプはアンモニア臭が消えなかったりしていたのですが、これはワンプッシュでアンモニア臭もないので今まで使った3種類の中で1ばんいいです!次回からもこれにしたいと思っています。おすすめです!
5 -
"3" by
ネット好きカスタマー, に書かれています
取り付け部がピンで固定されていない為、体重をかけると外れてしまいました。よく見るとピンがシャフトの穴に入っておらず、一見正常品のように見えますが誤魔化して作られています。一部の下請けがこのような詐欺的な仕事をしていると思いますが、自分の首をしめていることに気が付かないのだろうか?安価でも信用していたメーカーだけに残念です。これは購入注意して下さい。
1 -
"4" by
Medoc, に書かれています
鉄道模型のストラクチャーの材料として購入。綺麗な薄板はなかなか無いので重宝しています。
5 -
"5" by
朱鷺尾, に書かれています
Amazonジャンキーのインドア人間ですが、どうしてもアウトドアイベントに行かなくてはならなくなり買いました。部屋で試しに組み立ててみましたが、フローリングが傷つくのが怖いのでヨガマットの上で組み立てております。想像以上に総重量が軽く、おっかなびっくり開けてみたら骨は全てゴムワイヤーであらかじめ連結されており、骨の組み立ては全然迷いませんでした。皆様が子供でも60秒で足りると言う意味がようやっとわかりました。しかし他のレビュアーの方も書いてますが、座面用の布がなかなか骨に刺さらず、まじでこの布は採算ミスなのではないかと疑いながら骨をありったけの力で手繰り寄せなんとかポケットにin。できてみたらまあこういう設計じゃないと座れないよなと言う強度が出たので、骨と布のサイズはギリギリですが合ってるようです。体重に対してかなり柔軟というか、免震構造のような遊びがありますが座れます。当方の体型がごついのでちょっと不安。尻もでかい方ですがゆったり座れます。スマホ見ようとするとちょっと背面から起き上がらないとダメですがハイバック最高。本番のアウトドアイベントはまだ先なのですが、雨が降らずに使えるといいなあ。座ってる最中に折れないといいなあ。
4 -
"6" by
ARISAKA, に書かれています
雰囲気作りのためのドレスアップアイテムとして購入しました。なかなか出来がいい見た目でなにより主題の通り偽物の分際で"工具"としてかなり実用的です。エアガンは実銃を模した形状のためピンポンチが必要となる場面が多く、またショップの独自ブランド等のお高いくせにクソみたいな精度の部品同士の組み込みでハンマーが必要となる機会も必然と多くなります。ただ、上記の部品は基本的に繊細なので普通のハンマーだと威力過多で壊しかねません。そこでこいつの出番です。皆さんサバゲ用品なんてどうせ一か所に集めてるでしょうし弄ってるところにちょうど手の届くところに置いてある、重すぎず固すぎずのTPRとかいううってつけの素材で出来たこいつはかなり役立ちます。現に私は写真の通りかなり使い込んでます。雰囲気作りにも使えて一石二鳥ですね。ホムセンで400円のプラハン買えば済む話ですけど
5 -
"7" by
chieko, に書かれています
新しく購入したシューズの色に合わせてこの色を注文しました。シューズは25cmを履いていて、ソックスも23~25cmのこのサイズで丁度いいのですが、私の指が太いのか 爪先までキッチリ入らず先が余ってしまいます。それでもこの丈は足底筋膜炎の私にとってテーピングしなくても走れる心強いソックスなので気に入ってます。
5 -
"8" by
イコピコ, に書かれています
まず他の方のレビューにある通り、最低限バリ取りしないと危ないです。小一時間かけてダイヤモンドやすりでバリ取りし組付けしてみたところ、確かに小さいがソロでは遊べそうな感じ。次に塗装。見た目をよくするのもそうだが素材のままだと恐らくすぐ錆るので。ホムセンで耐熱スプレー(黒)を千円ほどで購入し塗装、30分後に二度塗りしました。あとは200度で2時間ほど焼き付けが必要ということで、そのまま初火入れがてら焚火をしてみました。んー、思っていたのとは違いイマイチ安定して燃えません。やはり購入したのは失敗だったかと少し後悔。問題点は2つ。1.燃えて小さくなった薪が焚火台の隙間からすぐにこぼれ落ち、熾火状態をうまく作ることができないため、炎が上がる状態を維持しないと鎮火してしまう。2.地面保護のためスパッターシート(付属のものではない)の上に100均のステンレストレーを置いていたが火床が地面に近すぎて、加えてトレーに落ちた燃焼中の薪で地面にダメージを与えてしまった。そこで更にカスタマイズ。1の問題をクリアするためにステンレス製ザル13cmをロストルとして底に、2の問題には灰受兼地面への熱対策として蚊取り線香入れをそれぞれ100均セリアで購入。ロストル用のザルはちょうど下から2段目の輪で止まり、本体の底からは少し浮く感じですが結果的に火床が上がって地面にやさしく、灰受用の蚊取り線香入れは蓋とツルを外し、さらにそのままだと焚火台足にぶつかって浮いてしまうので万能ばさみでスリットを入れてやすりで仕上げ、足にはめ込むようにしました。固定は以前に100均で買ってあったS字フック小2個を丁度ツル用の穴に引っ掛け1段目の輪に吊り下げるようにしました。組付けを確認してこれらにも塗装。我ながらなんかカッコいい出来です。いざ実践。まずは灰受があるのでツノをチェーンでぶら下げてかがり火スタイルでやってみることに。おおー、ザルのおかげで薪が下に落ちず、だいぶ火持ちがよい、灰も落ちてこないし〇次に地面に置いて湯沸かしをしてみました。カスタム前は焚火台の下にごろごろと落ちていた燃えカスもなく、使用後地面のダメージもなし〇後から千数百円掛かりましたが焚火台購入費3千円弱を捨てずに戦力にできたことで満足です。星は何もしなければ一つですが、自己満足に五つあげて三つというところでしょうか。(笑)
3 -